2023-05-08
NEW
レ・ザミ・ドゥ・キュルノンスキー・インターナショナル
第2回 トロフェ・ドゥ・キュルノンスキー2023~アシェットデセールコンクールを開催
『食材で町と町を繋ぐ』をコンセプトに活動を展開する一般社団法人レ・ザミ・ドゥ・キュルノンスキー・インターナショナル(喜代幸平代表理事・国際会長/東京都千代田区)は、3月3日(金)モバックショウ会場内のイベントコーナーにて表題のコンクールを開催(後援:在日フランス大使館・厚生労働省・農林水産省)、1次審査を通過した12名のファイナリストが本選に臨んだ。
今回の課題は指定食材(フランス・アルデッシュ県産と日本・長野県小布施町産の栗のペースト)を使って創作したモンブランをテーマにしたアシェットデセール。
大会委員長は同法人理事の内藤武志氏((株)西武プリンスホテルズワールドワイド名誉総料理長(製菓・製パン担当))、審査委員長は同法人副代表理事の中島眞介氏((株)ニュー・オータニ常務取締役・総料理長)、審査副委員長は同法人理事の望月完次郎氏((株)帝国ホテルエグゼクティブペストリーシェフ)が担当し、司会・進行は赤羽目健悟氏((株)帝国ホテル調理部ペストリー課副支配人)とスイーツジャーナリストの平岩理緒氏が務めた。
■第2回トロフェ・ドゥ・キュルノンスキー2023アシェットデセールコンクール結果(50音順・敬称略)
グランプリ | 関根 朱音(ウェスティンホテル東京) |
メルヴェイユ賞(2位) | 藁谷 泰久(ウェスティンホテル東京) |
エクセランス賞(3位) | 鴇巣 真臣(株式会社ニュー・オータニ) |
キュルノンスキー最優秀技術賞 | 大澤 隆一(ハイアットセントリック銀座東京) |
剱持 章(ザ・プリンスパークタワー東京) | |
小池 朝子(グランドプリンスホテル高輪) | |
杉山 孝一(ロイヤルパークホテル) | |
須藤 勇輝(横浜ロイヤルパークホテル) | |
辻 明日香(ホテル椿山荘東京) | |
原 宏美(株式会社帝国ホテル) | |
森岡 邦泰(品川プリンスホテル) | |
吉崎 貴大(軽井沢プリンスホテル) |
■(一社)レ・ザミ・ドゥ・キュルノンスキー・インターナショナル : URL:http://www.curnonsky.world
2023-04-05
第31回 カリフォルニア・レーズン ベーカリー新製品開発コンテスト
~長く愛されるアイデアあふれるパンを大募集!~
カリフォルニア・レーズン協会(ジェフリー・マクニール駐日代表)は、『第31回カリフォルニア・レーズン ベーカリー新製品開発コンテスト』の応募作品を4月17日(月)の締め切りで募っている。
募集部門は「量販製品部門」(工場生産し、完全包装で販売する作品と、ベイクオフ・QBD製法で生産し販売するパン)、「オールスクラッチ製品部門」(店舗や工場でのオールスクラッチ製法で生産・販売するパン)、そして今回新設された「育成機関部門」(オールスクラッチ製法の作品)の3部門。
応募資格は「日本国内でのパンの開発・製造・人材育成に携わるプロフェッショナル」。
「量販部門」と「オールスクラッチ製法部門」のファイナリストによる作品製作とプレゼンテーションおよび試食による最終審査は、6月9日(金)、10日(土)に都内での開催を予定し、カリフォルニア・レーズン大賞の2名を含む上位10名の入賞者は米国研修旅行(2023年秋を予定)に招待される。
「育成機関部門」は、レシピと作品提出による実物試食審査のみを行い、受賞者1名には副賞として賞金15万円(ギフト券)が贈られる。
コンテストの入賞作品は、コンテスト後に商品化しているが、発売以降、定番商品となって、多くの消費者に愛されている。 応募希望者はカリフォルニア・レーズン協会の公式ウェブサイト(http://raisins-jp.org)から募集要項をダウンロードして応募のこと。
2023-02-07
銀座コージーコーナー 「夢のケーキコンテスト2022」グランプリ決定!
~世界にひとつしかないケーキを贈呈~
当工業会組合員の株式会社銀座コージーコーナー(船田知秀代表取締役社長/東京都中央区)は、「大好きな人に贈りたい、ありがとうの気持ちを込めた夢のケーキ」をテーマに、子どもたちからイラストを募集した「夢のケーキコンテスト2022」のグランプリ・準グランプリを発表。昨年11月19日(土)、20日(日)に贈呈式を実施した。
14回目を迎えた今回は、全国から12,820もの作品が寄せられ、趣向を凝らした力作が揃う中、厳正な審査とWEB投票により、グランプリは太田麗奈さん(応募時の年齢は9歳)の「いつも笑顔をありがとうケーキ」、準グランプリには松村梨花さん(同11歳)の「日本全国巡りケーキ」が選ばれた。
贈呈式では、受賞者の二人が描いた夢のケーキを本物のケーキで再現した“世界にひとつしかないケーキ”と表彰状を同社パティシエより贈呈。会場は子どもたちの喜びの声と家族の笑顔に包まれた。
2022-12-08
第2回 トロフェ・ドゥ・キュルノンスキー2023 作品募集のお知らせ
~モンブランを使ったアシエットデセールのコンクール、12月28日締め切り!~
一般社団法人レ・ザミ・ドゥ・キュルノンスキー・インターナショナルは、『食材で町と町を繋ぐ』活動の一環として、長野県産と仏アルデーシュ県産の栗を使ったモンブランによるアシエットデセールのコンクールを開催、2022年12月28日(水)の締め切りで応募者を募集している。
実技審査は2023年3月3日(金)モバックショウの会場内で催され、90分で8皿のアシエットデセールを製作する。グランプリ1名には、トロフィー並びに賞金20万円が、またメルヴェイユ賞とキュルノンスキー最優秀技術賞の受賞者には盾と賞金10万円がそれぞれ贈られる。
詳細は下記事務局まで。
2022-04-04
第30回 カリフォルニア・レーズン ベーカリー新製品開発コンテスト
~長~く愛されるアイデア豊かなパンを大募集!~
カリフォルニア・レーズン協会(ジェフリー・マクニール駐日代表)は、『第30回カリフォルニア・レーズン ベーカリー新製品開発コンテスト』の応募作品を4月25日(月)の締め切りで募っている。
部門は「量販/インダストリーベイク/ベイクオフ製品部門」(工場でライン生産し、完全包装で販売する作品とベイクオフ・QBD製法で生産し販売する作品)と「オールスクラッチ製品部門」(店舗や工場でのオールスクラッチ製法で生産し販売する作品)の2部門。
応募資格は、「日本国内でのパンの製造販売に携わるプロフェッショナル」で、カリフォルニア・レーズン大賞を含む入賞者10名は、2023年秋(予定)、米国カリフォルニア州への研修旅行に招待される。
書類審査後、ファイナリストによる作品製作とプレゼンテーションおよび試食による最終審査は、6月10日(金)、11日(土)に都内での開催を予定している。
応募希望者はカリフォルニア・レーズン協会の公式ウェブサイト(http://www.raisins-jp.org)から募集要項をダウンロードして応募のこと。