UP

グラス(氷菓)を使った
アシエットデセール・コンテストの情報

 

NEW BEFORE

2014-03-01

第11回デザート・スイーツ・ベーカリー&ドリンク展における
第8回 グラス(氷菓)を使ったアシエットデセール・コンテスト 出場選手が決定
(2014年4月2日~4日開催)

2014年4月2日(水)~4日(金)までの3日間、東京ビッグサイトにて協同組合全日本洋菓子工業会(世界洋菓子・パン連盟日本本部)と日本食糧新聞社が主催の「第11回デザート・スイーツ・ベーカリー&ドリンク展」会場内にて開催される、標題のコンテストの出場選手12名が決定しました。 コンテストでは、一皿の中にグラス(氷菓)を組み入れたデセールを製作していただきますが、組み合わせのバランスや味覚はもちろん、独創性やデザイン性をいかに表現するかも評価の対象となります。 会場には見学席を用意していますので、この機会にお皿の上の食べる芸術“アシエットデセール”のコンテストをご覧ください。

主  催:(協)全日本洋菓子工業会(世界洋菓子・パン連盟日本本部)、日本食糧新聞社
特別協賛:カルピジャーニ・ジャパン(株)
協  賛:-未定-

■開催日程および出場選手 ※敬称略(  )内は所属

★2014年4月2日(水)
午前:Aグループ
藤川 理恵(タテルヨシノ芝/東京都)
古田 拓也(パレスホテル東京/東京都)
諸戸 清貴(TWO ROOMS/東京都)
中野 克浩(パークハイアット東京/東京都)

午後:Bグループ4名
井川 美帆(ザ・リッツ・カールトン・東京/東京都)
菅原 智大 (ラ ピエスモンテ/神奈川県)
坂井 雅吉(オレゴンバー & グリル/東京都)
大和田 将希(ホテル メトロポリタン/東京都)

★2014年4月3日(木)
午前:Cグループ4名
髙橋 洋平(資生堂パーラー銀座本店/東京都)
高木 繁(フルーツパーラーHOSOKAWA/京都)
中井 博子(ホテル ニューオータニ大阪/大阪)
尾崎 圭悟(GLACIEL/東京都)

午後:表彰式(15:00より)

2013-04-06

第10回デザート・スイーツ&ドリンク展における
第7回 グラス(氷菓)を使ったアシエットデセール・コンテスト 優勝者決定
 ~デザート・スイーツ&ドリンク展10回開催を記念し、優勝者にイタリア研修旅行を贈呈~
(2013年4月3~5日開催)

協同組合全日本洋菓子工業会(世界洋菓子連盟日本本部)と日本食糧新聞社は、2013年4月3日(水)~5日(金)までの3日間、
東京ビッグサイトで開催される「第10回デザート・スイーツ&ドリンク展」会場内にて標題のコンテストを開催した。
同展示会場内コンテスト会場において行なった標題のコンテストでは、 第一次審査で選出された12名の選手の中から、ロワゾブルーの棟久智之さんが優勝した。
 なお、上位入賞者へのインタビューやルセット、全作品の写真など詳細は“世界の菓子PCG7月号”で特集する。

■開催概要

主 催 (協)全日本洋菓子工業会(世界洋菓子連盟日本本部)、(株)日本食糧新聞社
特別協賛 カルピジャーニ・ジャパン(株)、(株)愛工舎製作所
協賛(副賞) 中沢乳業(株)、ヴァローナ ジャポン(株)、 (株)東 光、(株)ナリヅカコーポレーション、 (株)富士商事、アサヒビール(株)、(株)イワセ・エスタ、関東混合機工業(株)、宏 洋(株)、サンエイト貿易(株)、正栄食品工業(株)、(株)新盛インダストリーズ、タカナシ販売(株)、フレンチF&Bジャパン(株) 企 業 賞:アサヒビール(株)、(株)アルカン、(株)イイヅカ、伊藤忠飼料(株)、(株)イワセ・エスタ、ヴァローナ ジャポン(株)、宏 洋(株)、合同酒精(株)、サンエイト貿易(株)、 サントリー酒類(株)、(株)J-オイルミルズ、正栄食品工業(株)、(株)新盛インダストリーズ、タカナシ販売(株)、ドーバー洋酒貿易(株)、中沢乳業(株)、(株)ナリヅカコーポレーション、日新化工(株)、フレンチF&Bジャパン(株)、(株)マスダック、旭化成ホームプロダクツ(株)
材料提供 タカナシ販売(株)、中沢乳業(株)、(株)明 治、森永乳業(株)、旭化成ホームプロダクツ(株)
大会会長 加藤  信((協)全日本洋菓子工業会 理事長/専門学校 二葉製菓学校 校長)
大会副会長 今野 正義((株)日本食糧新聞社 代表取締役会長CEO)
実行委員長 細内  進((協)全日本洋菓子工業会 副理事長/(株)ゴンドラ 代表取締役社長)
審査委員長 加藤  信

書類審査 審査委員(2月28日実施)
加藤 信(同上)、細内 進(同上)、大野 龍男((協)全日本洋菓子工業会技能局委員/専門学校 二葉製菓学校)、平田 憲巳(同/武蔵野調理師専門学校)、石井 卓(同出版局編集委員/帝国ホテル)、パオロ・カッペリーニ(カルピジャーニ・ジャパン(株))

実技審査 審査委員(4月3日、4日)
加藤 信(同上)、金子 亮一((協)全日本洋菓子工業会 技能局次長/マッターホーン) 平田 憲巳(同上)、石井  卓(同上) ロレンツォ・スクリミッツィ(カルピジャーニ・ジャパン(株) 代表取締役社長)

上位入賞者(敬称略)
氏 名 所 属
優勝 棟久 智之 L`oiseau Bleu/山口県
準優勝 市原 健太郎 ホテルグランヴィア大阪/大阪府
3位 三鶴 康友 ダロワイヨ ジャポン/埼玉県

入賞者(順不同・敬称略)
氏 名 所 属
須藤 勇輝 ロイヤルパークホテル/東京都
荒木 貴志 ホテルオークラ東京 /東京都
森内 彩乃 グランドハイアット東京 /東京都
井川 美帆 ザ・リッツカールトン東京/東京都
澤井 優一 パティスリー KOSAI/茨城県
赤羽 さやか ウェスティンホテル東京/東京都
鈴木 崇志 新横浜グレイスホテル/横浜市
上門 梨乃 ホテル日航アリビラ/沖縄県
中山 雅史 セント・ベイヒルズ/香川県

<クリックすると拡大されます。>

2012-04-07

第9回 デザート・スイーツ&ドリンク展内イベント
第6回 グラスを使ったアシエットデセール・コンテスト結果発表
~優勝はウェスティン都ホテル京都の住吉 知佳さん~
(2012年4月4~6日開催)

当工業会と日本食糧新聞社は4月4日(水)~6日(金)までの3日間に亘り、東京ビックサイトにて、「第9回 デザート・スイーツ&ドリンク展」を開催しました。
(同時開催:第15回ファベックス2012、第2回米粉産業展、2012食肉産業展、ワイン&グルメ2012、2012麺産業展)

4月4日(水)と5日(木)の2日間、同展示会場内コンテスト会場において行なった標題のコンテストでは、第一次審査で選出された12名の選手の中から、ウェスティン都ホテル京都(京都府)の住吉 知佳さんが優勝しました。
なお、上位入賞者へのインタビューやルセット、全作品の写真など詳細は“世界の菓子PCG7月号”で特集します。

<クリックすると拡大されます。>

第6回グラスを使ったアシエットデセール・コンテストの競技の様子

■第6回グラスを使ったアシエットデセール・コンテスト

主 催 (協)全日本洋菓子工業会[世界洋菓子連盟日本本部]、日本食糧新聞社
特別協賛 カルピジャーニ・ジャパン(株)
協賛(副賞) 旭化成ホームプロダクツ(株)、アサヒビール(株)、伊藤忠飼料(株)(株)イワセ・エスタ、(株)オザキ、宏洋(株)、サンエイト貿易(株)、サントリー酒類(株)、 CSMジャパン(株)、正栄食品工業(株)、タカナシ販売(株)、ドーバー洋酒貿易(株)、 中沢乳業(株)、(株)ナリヅカコーポレーション、日新化工(株)、フレンチF&Bジャパン(株)、(株)マスダック、(株)ミコヤ香商
材料提供 伊藤忠飼料(株)、中沢乳業(株)、タカナシ販売(株)、(株)明治
開催日 2012年4月4日(水)、5日(木)
開催場所 第9回 デザート・スイーツ&ドリンク展 特設ステージ(東京ビッグサイト)
大会会長 髙井 和明[(協)全日本洋菓子工業会 理事長]
大会副会長 今野 正義[(株)日本食糧新聞社 代表取締役社長]
実行委員長 細内  進[(協)全日本洋菓子工業会 副理事長/(株)ゴンドラ]
実行副委員長 加藤  信[(協)全日本洋菓子工業会 副理事長/専門学校 二葉製菓学校]
審査委員長 大島 陽二[(協)全日本洋菓子工業会 副理事長/(株)レピドール]

書類審査 審査委員(2月27日実施/応募総数:62)
  髙井 和明、加藤 信、細内 進、大島 陽二、大野 龍男[(協)全日本洋菓子工業会技能 局委員/専門学校 二葉製菓学校]
  長尾 佳男[同/学校法人 東京製菓学校]、 平田 憲巳[同/武蔵野調理師専門学校]
実技審査 審査委員(4月4日、5日]
  大島 陽二
  望月 完次郎 [帝国ホテル 東京 ペストリー課 課長]
  鈴木  薫 [ホテルニューオータニ パティシエ 料理長]
  スクリミッツィ・ロレンツォ [カルピジャーニ・ジャパン(株)代表取締役社長]
  肥田野 雄紀 [ジェラテリア シンチェリータ/第5回大会優勝者]

上位入賞者(敬称略)
氏 名 所 属
優勝 住吉 知佳 ウェスティン都ホテル京都/京都府
準優勝 谷脇 健太郎 ル ミュゼ ドゥ アッシュ/石川県
3位 赤羽 さやか ウェスティンホテル東京/東京都

入賞者(順不同・敬称略)
氏 名 所 属
浜田 慎太郎 パークハイアット東京/東京都
伊東 友一 ANAインターコンチネンタルホテル東京/東京都
浅井 拓也 オテル・ドゥ・ミクニ/東京都
森  美希 (学)大和学園 京都製菓技術専門学校/京都府
丸山 敬寛 (株)ホテル音羽の森/長野県
武田 雅美 (株)クラブハリエ 美濠の舎/滋賀県
金森 裕武 シーサイドホテル舞子ビラ神戸/兵庫県
伊波 千早紀 ホテル日航アリビラ/沖縄県
中山 雅史 セント・ベイヒルズ/香川県

<クリックすると拡大されます。>

2011-06-04

第8回 デザート・スイーツ&ドリンク展内イベント
第5回 グラスを使ったアシエットデセール・コンテスト結果発表
~優勝は GELATERIA SIN CE RITAの肥田野 雄紀氏~
(2011年6月1日〜3日開催)

当工業会と日本食糧新聞社は6月1日(水)~3日(金)までの3日間に亘り、千葉県の幕張メッセにて、「第8回 デザート・スイーツ&ドリンク展」を開催しました。
(同時開催:第14回ファベックス2011、第1回米粉産業展)

6月1日(水)と2日(木)の2日間、同展示会場内コンテスト会場において行なった標題のコンテストでは、第一次審査で選出された12名の選手の中から、GELATERIA SIN CE RITA(ジェラテリア シンチェリータ)の肥田野 雄紀氏が優勝しました。

 なお、上位入賞者へのインタビューやルセット、全作品の写真など詳細は“世界の菓子PCG8月号”で特集します。

■第5回グラスを使ったアシエットデセール・コンテスト

主 催 (協)全日本洋菓子工業会[世界洋菓子連盟日本本部]、日本食糧新聞社
特別協賛 カルピジャーニ・ジャパン(株)
協 賛 (株)愛工舎製作所、アサヒビール(株)、池伝(株)、(株)オザキ、宏洋(株)、  合同酒精(株)、サントリー酒類(株)、(株)J-オイルミルズ、大東カカオ(株)、 タカナシ販売(株)、ドーバー洋酒貿易(株)、中沢乳業(株)、(株)ナリヅカコーポレーション、フレンチF&Bジャパン(株)、ベークマーク・インターナショナル、(株)前田商店、(株)マスダック、(株)ミコヤ香商

上位入賞者(敬称略)
氏 名 所 属
優勝 肥田野 雄紀 GELATERIA SIN CE RITA/東京都
準優勝 只野 陽子 パンパシフィック横浜ベイホテル東急/神奈川県
3位 赤羽 さやか ウェスティンホテル東京/東京都

入賞者(敬称略)
氏 名 所 属
荒木 淳也 ホテル日航東京/東京都
岡部 敦志 マンダリンオリエンタル東京/東京都
南部 有代 ウェスティンホテル東京/東京都
小川 真敬 ザ・リッツカールトン東京/東京都
酒井 雅秀 専修学校日本菓子専門学校/東京都
江森 宏之 (株)ベルグの4月/神奈川県
桑子 大輔 (有)タダシヤナギ/神奈川県
加藤 浩一 (株)フルーツバスケット /静岡県
高木  繁 (株)ホテルグランヴィア大阪/大阪府

<クリックすると拡大されます。>

2010-04-10

第4回 グラスを使ったアシエットデセール・コンテスト結果発表
(2010年4月開催)

当工業会と日本食糧新聞社は4月7日(水)~9日(金)までの3日間 東京ビックサイトにて、「第7回 デザート・スイーツ&ドリンク展」を開催しました(同時開催:第13回ファベックス2010、第2回ワイン&グルメジャパン、第36回2010食肉産業展)。 同会場には、3日間で過去最高の 63,478名(昨年比104.2%)の来場者が訪れ、大盛況で終了いたしました。

4月7日(水)と8日(木)の2日間、同展示会場内特設会場において行なった標題のコンテストでは、第一次審査で選出された12名の選手の中からベルグの4月の江森宏之氏が優勝に輝きました。

なお、上位入賞者へのインタビューやルセット、全作品の写真など詳細は、“世界の菓子PCG7月号” で特集します。

■第4回グラスを使ったアシエットデセール・コンテスト

主 催 (協)全日本洋菓子工業会[世界洋菓子連盟日本本部]、日本食糧新聞社
特別協賛 カルピジャーニ・ジャパン(株)
協 賛 三菱商事(株)、ラビフリュイ社、中沢乳業(株)、マキシアム・ジャパン(株)、(株)エフ・エム・アイ、(株)イワセ・エスタ、(株)ナリヅカコーポレーション、(株)アーバンコミュニケーションズ、(株)保坂製作所、(株)林原商事、ホシザキ東京(株)、製糖工業会、製粉協会

上位入賞者(敬称略)
氏 名 所 属
優勝 江森 宏 (協)全日本洋菓子工業会 理事長
準優勝 関 慎弥 ホテル ザ・マンハッタン/千葉県
3位 仲田 佳奈 (株)かめいあんじゅ セッティモアンジュ/大阪府
 
入賞者(敬称略)
氏 名 所 属
酒井 雅秀 修学校 日本菓子専門学校/東京都
尾崎 圭悟 サクスアベニュー/神奈川県
荒木 貴志 ホテルオークラ東京 ラ・ベルエポック/東京都
大塚 隆行 ホテルメトロポリタン/東京都
三鶴 康友 (株)ダロワイヨジャポン 埼玉工場/埼玉県
菅原 智大 フランス料理HANZOYA/神奈川県
鈴木 直行 (株)スイングギャング ラポール長久手迎賓館/愛知県
林 武人 ナチュラルセンスいのせ/茨城県
花籠 賢俊 (学)大和学園 京都製菓技術専門学校/京都府

<クリックすると拡大されます。>

PCGページ
レシピページ
書籍販売ページ
sigep
sigep
grandpatissier
cakepia