第45期 製菓技術ゼミナール 受講生募集のお知らせ

(協)全日本洋菓子工業会では、2025年度の製菓技術ゼミナールを以下の要領で実施いたします。
このゼミナールでは1年を通して毎回異なる一流の講師による、その得意分野での個性あふれる講習が行われますので、商品開発や経営のヒントを得る機会としてご活用いただくことはもちろん、社員研修の一環としても最適です。
参加ご希望の方は、裏面の申込用紙に必要事項を記入して当工業会までFAX・郵送・メール(申込書を添付)でお申し込みの上、併せて受講料をご送金下さい(電話のみでのお申込みはお受けできません)。

icon第45期 申込書ダウンロード(PDF)

< 実施要項 >

主  催協同組合 全日本洋菓子工業会
目  的イ)製菓技術および専門知識の復習及び習熟
ロ)事業所内での日常業務では学び得ない技能や製菓原理の学習
対  象(1)当工業会組合員・賛助会員の事業所に勤務する方、又は「PCG」定期購読者の方
(2) 上記(1)以外の方(一般)
※(1)(2)共にパティシエ経験3年以上
開催期間2025年6月~2026年5月/月1回・計9回開催(8月・12月・3月は休講)
各回ともデモンストレーションを中心とした内容(実習はありません)
募集人数60名

日程と講師(予定)

NO. 開催年月日 講師(店名・勤務先など)* 敬称略
1 2025年6月10日(火) 遠藤 淳史(コンフェクト-コンセプト)
2 7月8日(火) 江森 宏之(メゾンジブレー)
3 9月9日(火) 小熊 亮平(ポムルージュ)
4 10月7日(火) 稲村 省三(パティシェイナムラショウゾウ)※ヴァンドーズ講習含む
5 11月18日(火) 石川 芳美 ・上野 啓介(YUMGOアンバサダー) ※プラントベース講習会
6 2026年1月20日(火) 野口 ゆきえ(ジャヌ東京)
7 2月17日(火) 牛島 源希(パティスリーレセンシエル)
8 4月7日(火) 宇治田 潤(パティスリー ジュンウジタ)
9 5月12日(火) 和田 康則(㈱ヨックモック)
講習テーマ『私のスペシャリテ』
*各々の講師の得意とする分野で、講師の個性が発揮されるような内容を目指しています
受 講 料対象(1) 70,000円(9回分/テキスト・昼食・消費税込み)
対象(2)100,000円(9回分/テキスト・昼食・消費税込み)
講習会場専修学校 日本菓子専門学校
所在地:東京都世田谷区上野毛2-24-21 TEL.03-3700-2616
交 通:東急大井町線「上野毛」駅より徒歩7分、
田園都市線「二子玉川」駅より徒歩15分(車での来場はできません)
時  間午前10:00~午後4:00(終了時刻は目安です)
そ の 他各回ともその回だけの受講(単発受講)が若干名に限り可能です。
ご希望の方は事務局までご連絡下さい。
(通期受講者優先に付き、ご希望に添えない場合もございます。)
単発受講料(テキスト・昼食・消費税込み)
  対象(1) 11,000円
対象(2) 13,000円

icon第45期 申込書ダウンロード(PDF)

申込み・問合せ:(協)全日本洋菓子工業会
〒105-0012 東京都港区芝大門1-16-10 土木田ビル  担当/清木(せいき)
TEL.03-3432-6509  FAX.03-3432-4081  e-mail:ajca-pcg@muse.ocn.ne.jp

月刊誌 世界の菓子PCGでは、「製菓技術ゼミナール」で取り上げた製菓を、豊富なプロセス写真と丁寧な解説で紹介しています。

PCGページ
レシピページ
書籍販売ページ
sigep
sigep
grandpatissier
cakepia